優心塾旧道場、最終章。
へいへいお元気ですか?お盆が終わったら電話の嵐、あの仕事はどうした?納期は?新企画はどこまで進んでるだっ?保険が満期になるんで更新の契約はいつまでにお願いしたいだとか、いっぺんに言われても、わし聖徳太子じゃないし~と慌ただしく仕事をしております。


そんで本題です。
いよいよ15日に優心塾旧道場の別れの儀が執り行われました。優心塾設立から18年思い出が沢山詰まった宝物の箱を取り壊さなくてはならなくなりました。
私も旧道場にお世話になった5年が過ぎようとしております。そんな私でさえ幾つもの思い出があるのです。設立から共にしておられるかたは、あんな事あったなぁ、こんなヤローいたなぁ~とか数え切れない位の思い出があった事でしょう。
旧道場ありがとう。
最後に塾長自ら床を雑巾がけし、感謝の気持ちを込めながら旧道場のお別れとなりました。
いよいよ9月からは新道場での始動になります。新道場建設計画から4年、沢山の人達の協力によりここまでこれました、感謝の一言です。
みなさんありがとうございました。これからも生涯、御協力をお願いします。(笑)