おなまえ タイトル コメント 削除用パスワード (英数字で8文字以内) 書き込み用パスワード (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
新道場の前に立っているお方、かっこいい。外観マジックでしょうか。
あのー - 野風憎 2014/02/27(Thu) 17:59 No.3947 あのー そのー そうですカーあのーそうですか 私です。てれるなーでもマジックってなんですか。(`ε´)(`Д´)
道場ホームページにUPされている作文を読み返してみた。みんな素晴らしい。その子らしさが滲みでている。子供達、自分が過去にどんな考えを持ち、活字にしていたのか?読み返すことをお勧めします。そして、また新たな気持ちで生活していくことは、自分を省みる作業にもなり、大切です。あの時分からなかったことが、今の自分なら分かることもある。逆に、あの時分かっていたことが、いつしか忘却の彼方へと自分で飛ばしてしまっていることもある。これは大人も一緒である。そこに気がつくには、省みるという作業は大切だと私は思う。自分のことを省みる。川井先生に教わったことを、直ぐに忘れている自分に気がつく。昨夜の稽古でもしかり。全くもって情けない私である。子供達の作文から気がつかされたこともある。入門当初、川井先生の剣道指導を基軸にし、自分以外皆師匠!と決めて稽古に励んで来た私は、今ではおっかないただのおっさんである。と同時に、このホームページの存在にあらためて感謝の気持ちでいっぱいである。明日からの稽古!出直しの決意と、誰よりも辛い稽古をしているな!と皆から信頼される稽古ができるよう頑張ります。
本日のブログ拝見。おお!足場が解体され、新道場の外観が素晴らしい!川井先生もひと安心で、クールにポーズとってますね!はい。小春日和に素晴らしいお知らせありがとうございました!
Re: かっけえ〜! - りんご 2014/02/26(Wed) 17:45 No.3944 何ができるか~こっそり必死に?いつも考えています。着々と…向かっていますね!もうちょっと、うちの息子が使いものになればいいのだけれど(笑)
昨夜の稽古。川井先生が6年生に対して、いよいよ中学生になる前に、厳しい稽古を付けてくれました。ボコボコにされて、泣きべそかいてる子、順番待ちで既に出来上がっている子、自分が何してるか分からない子。昨夜はりょうちゃんが来てくれた。りょうちゃん、たけのり、かいとは、面金越しにチラ見しながら、なんだかほのぼのしていた。まるで、小学生時代の自分を見ているようだった。りょうちゃん、たけのり、かいとは、小学2年から、大会で三勝戦のチームとしてよく大会に参戦し、優勝準優勝をかっさらう良き仲間。帰宅後、当時の彼らの映像を見てみる。技がもう本当に無い。しかし、先かけて打つ!先かけて打つ!をひたすら続けていた。川井先生の教えが染み付いた姿のまま、戦いに挑んでいた。そして、終始足が止まらない彼らは、やはり、日頃厳しい稽古を付けて頂いてた事が容易にくみ取れる。試合から帰って来た後の懸かり稽古、相懸かり稽古も懐かしい。川井先生から教わったことを、帰宅後、それぞれの子供が自主練習で忘れまいと実践していた。まりか、きいち、りゅう、りょう、かいと、みんなが稽古以外の時間に、今の弱い自分と向き合い、誰が見ていなくても挑戦していた。レギュラー争いに敗れても、悔しいさみしい気持ちをぐっと自分のお腹にしまいこんで、ひたすら続けてきた。それは、今なお継続中である。そしてまた川井先生に懸かっていく。そんな子供の健気な姿が、可愛くない大人などいるのでしょうか?ましてや子供が好きで好きで仕方がない川井先生です。今年中学生になる子供達。この鍛えの道こそ、辛く長い道だが、王道です。この道を歩むなら、喜び勇んで進もう!それが、男、女のド根性です。頑張りましょう。
Re: 鍛えの道 - マルコムX 2014/02/26(Wed) 17:30 No.3943 今週日曜日は森島旗です!ど根性を胸に、最後の大会がんばっていきます!
皆さん本日はお疲れ様でした!今日はみんなが素晴らしい試合をし、大暴れしてくれました!まずは、僕のチーム(木守剣士会)は、三回戦で負けてしまいましたが、みんな逃げず、勇敢に立ち向かい、おもいきった試合ができました。みんなよかったのですが、なかでもすばらしかったのが、りょうたとはやとです!まずりょうたは、先鋒というチームを良い流れにする重大な役割の中、プレッシャーを感じさせないような、のびのびとおもいきった試合をしてくれました!りょうたのおかげで、チームが良いムードになりました!そして、はやとは、試合経験が浅い中、誰もが緊張するというのに、緊張を感じさせない、おもいきりがみんなを驚かせ、チームを元気づけてくれました!はやとの得意なおもいきった胴がすばらしかったです!日頃の稽古の成果です!僕たちが三回戦までいけたのは、この二人のおかげと言っても過言ではありません!木守チームみんなすばらしかったです!そして、優心塾Aチーム!初の快挙の3位!!本当にすばらしかったです!!初戦から、みんな思いきった技、気迫、徹底的に相手より先に攻める、すべてが炸裂してました!小学生の後ろには優心塾の二枚看板がいますから小学生は安心していて、負けをおそれず、最高の剣道をしてくれました!小学生のおもいきった技感動しました!そして中学生は、どの試合も自分のペースにしていました!さすがです!かいと先輩、たけのり先輩のすばらしい技、気迫感動です!かいと先輩の真っ直ぐな面最高でした!見てる側も気持ちかったです!そして、たけのり先輩も真っ直ぐ、目が覚めるような、全力の一本最高でした!この三位は素晴らしい三位です!そして監督の設楽さんは、チームをここまで導いた素晴らしい監督です!僕は、今日の皆さんの頑張りを見て、負けてたまるか!!っと思うほどの最高な試合でした!!何か熱いものがこみ上げてきました!ぼくは、かいと先輩、たけのり先輩のような、二人の素晴らしい剣道を盗んで、真似し、そして、二人のようにみんなに安心してもらえるようになります!!今日は、素晴らしい大会になりました!あっぱれです!
え? - マイトガイ 2014/02/23(Sun) 18:42 No.3931 しゅんすけ、文章書けるの?すごっ!太陽以外にも頼もしい存在が現れて嬉しい!詳細報告ありがとう!川井先生ありがとうございました。武陽旗大会で大健闘の3位となりました。試合をすると分かること、それは、日頃の稽古に対する姿勢がいかに大切か!ということ!良い所も悪い所も全て、常日頃、川井先生からご指導頂いてる所でした。明日の小学生達に会うのが楽しみです!悔しさ、課題をそれぞれが乗り越えようとがんばる姿。凄いだろうなあ〜。追伸代表戦で死闘を繰り広げたりく!日頃の稽古量で勝ち取った1本。自分の誕生日に、自分の力で誕生日プレゼントをもぎ取った姿が、とても眩しかったです!りく!よく、がんばった! かっこいい~ - イチゴジャム 2014/02/23(Sun) 22:20 No.3937 これ、駿介?(笑)駿介、ナイス!!かっこいい~(*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*)優心チームの皆さま三位入賞本当におめでとうございます。 Re: 武陽旗 - とんび 2014/02/24(Mon) 15:43 No.3939 土曜日の武陽旗お疲れ様でした^_^ 両チームとも手に汗握る素晴らしい気合いの入った試合を魅せてくれました。 田代先生、設楽先生、優心チーム、木守チームありがとうございました。 Re: 武陽旗 - マンデラ 2014/02/24(Mon) 17:37 No.3940 お疲れ様です!これからも、皆で励ましあってがんばっていきましょう!
俊介が書き込みをした。奇跡を見た。本題に入る。本日の作業は、外壁が完成していよいよ防腐剤を塗る。人見さん 鶴岡 酒井 設樂 須田さん 竹井さん しず様 秀 もちろん角田棟梁1日で仕上がりました。 これで足場を外してもらえます。前日の土曜日には、最後に残った難所を角田たくがびびりながら必死にやり遂げました。中島 町田も頑張りました。大きく前進です。みんなありがとう。
追伸 - 野風憎 2014/02/23(Sun) 21:23 No.3935 いけない、しまった。大変失礼しました。河内ママ、美味しいおでんありがとうございました。毎日毎日お弁当でやになっていました。女神に見えましたよ。オーバーでした。ありがとうk 無題 - 風来坊 2014/02/23(Sun) 22:07 No.3936 午後はおでんパワーでがんばれました!!はやてママ、ごちそうさまでした。 Re: - 霊体離脱中ピコ 2014/02/24(Mon) 01:55 No.3938 こんばんわ武陽旗の監督の先生方を始め選手の皆さん大会お疲れ様でした(´∀`)特に小学生お疲れ様ヽ(´▽`)/諦めないでどんどん攻めていく姿に感動させられました私のチームは三回戦負けでしたけど木守りチームの皆と試合をやれて楽しかったです日曜日稽古お疲れ様でした最後の男子対女子の団体戦楽しかったです女子〜次はもっと声を出して盛り上げて団体戦やろー オー!!
本日の新道場建設に参加させて頂きました。ありがとうございました。川井先生指揮のもと、お弟子さん達が作業する。あるお弟子さんには塗装工事を。またあるお弟子さんにはネコで牧を運ばせる。またまたあるお弟子さんには雪かき。???私は分かりました!塗装作業では手首を柔らかく使わせるための訓練。ネコでの運搬作業では脇を締めて正しい姿勢の確保を図る訓練。雪かきで強靭なあすこすを鍛えさせる訓練。ああ、先生は弟子一人ひとりに適正な作業をさせ、そのまま剣道稽古になってもこの訓練が生かされるように配慮されているのだと!すべては剣道稽古に直結!なんと慈悲広大なことか!それを自覚し、一心不乱にうちこむひとりのお弟子さんに心を打たれた。薪割り7段、暗い社会を切り裂き、周辺に眩い閃光を放つが如くの小手面がおハコの、酒井先生!道場建設作業が板に付いて来ていて、かっこよかったです!子供達!今、とても熱いこの先生から眼を離すな!
変でしょう - 野風憎 2014/02/23(Sun) 20:56 No.3933 道場建築作業ご苦労様でした。でも君変でしょう。
明日、試合なので、一本一本大事に、練習していきたいと思います!
Re: 無題 - とんび 2014/02/21(Fri) 22:22 No.3927 明日、武陽旗です。 雪の残る中で、まだまだ寒いので暖かい格好で体調万全に試合では大暴れしましょう(`_´)ゞ 蒼い炎 - マイトガイ 2014/02/21(Fri) 22:58 No.3929 明日の残雪なんか、我々のチャクラの気弾で溶かしてしまいましょう!
本日の稽古は、川井先生の優しさで、開始直前にジェットヒーターを回し室温14度になってからの稽古となりました。プラントの屋上で仕事してから来た私には、もう本当にありがたかったです。川井先生ありがとうございました。しかし、、、お陰様で汗びっしょりでクタクタでした。まりかと稽古。出頭の面をバッコリ打たれました。まりか強いお!りゅうすけと打ち込み。中学の時の面の方が私は好きです。今度はガッツリ地稽古しましょう。たけのりとかいとには散々っぱら遊ばれ、今日はもはや悔しくもならない私。明日は正々堂々威風堂々やってください。しゅんすけ君との稽古は御馳走様でした。ノリと稽古した後は、はっきり言って、君のスピードが遅く感じます。笑。次回はお互いヘトヘトになるような熱い稽古をしましょう。上条の面が綺麗になってて、とても嬉しかった!またやろうぜ!しず、お互いまだまだ修練の道はいや増して険しいね。お互い頑張ろうぜ!模倣、大切!せっかく川井先生に面つけて稽古頂戴してる俺達なんだから、どんな些細なことでもいいから、模倣して、「あいつめ!◯◯が俺に似てきたなあ〜!」と言われるよう、頑張ろうぜ!川井先生は、いつだって、子供達にも、俺のようなド素人親父にも、自分の息が上がるか!ってくらい先かけて打ってくださいます。ほれ〜!なんて打ち込みは先ず見たことが無く、全てが「全力の一本」です。稽古 剣道。明日の試合、この、先生が全身全霊で体現されている、「全力の一本」を目指し、みんなでひとつになって、戦おう!
すいません。遅れました。月曜日はお祝い稽古ありがとうございました。これからも、稽古頑張ります。よろしくお願いします。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | 529 | 530 | 531 | 532 | 533 | 534 | 535 | 536 | 537 | 538 | 539 | 540 | 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 | 550 | 551 | 552 | 553 | 554 | 555 | 556 | 557 | 558 | 559 | 560 | 561 | 562 | 563 | 564 | 565 | 566 | 567 | 568 | 569 | 570 | 571 | 572 | 573 | 574 |
このページの先頭へ
剣道人は、木守の精神を合わせ持つ優しい人間であって欲しいと願っています。
»詳しく読む
わらび剣友会 埼玉県新座市商工会青年部 アジア剣士会 剣道日本 木守少年剣志会 竹紫館道場 養浩館道場 鬼高剣友会 新座市剣道連盟 新座剣友会 南武剣誠会 吉川剣道教室
株式会社松興堂 初雁木材有限会社 株式会社アイ・ライフ建装 豊寿司 株式会社小倉造園 名医がいる「あじさい動物病院」
- Joyful Note -