おなまえ タイトル コメント 削除用パスワード (英数字で8文字以内) 書き込み用パスワード (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
川井先生お疲れ様です。今日は流石に稽古には行きません。行きたい気持ちをぐっとこらえてお勉強です。亜細亜大会、埼玉県大会、頑張って下さい!私も明日明後日の2日間、自分が働いてる職種の試験を受けて来ます。既に国家資格は持ってますし、マイスター称号も持ってますので、それでも唸る問題だった場合、私の体内にある8段階のリミッターを全て外し、隠してある千本の腕を駆使してぶっ飛ばしてきます。
Re: みんな頑張って! - うすらはげ 2014/11/01(Sat) 19:57 No.5080 埼玉県大会の代表選手がんばれ!
今日もお疲れ様でした明日は部活で水上高校に出稽古です!がんばっていってきます😋
すみません投稿遅れました〜せな先輩、しゅんすけ先輩!合唱祭、明日ですよね?がんばってください!!ぜひ市民会館で会いましょー笑
川井先生、本日も稽古、ありがとうございました。口から内蔵が飛びでそうになりました。ありがとうございます。またお願いします。りんたろう、生意気な仕草も見えるけど、息がきれなくて強くなりました。いい汗をかいてました。楽しみですね。りゅうすけ、上條、次回は遠慮するなよ!ガンガンやってあげることが後輩達への本当の優しさだぞ!中学生、次回頑張れ。眠れる獅子を起こしたのは君達だからね。^_^
後援会長へ。日本の生態を守るため、人の生活を守るため、今後自給自足の生活を余儀なくされた時の生きていく手段とするため、狩猟免許を取るんですよ~。別に趣味とかジビエで高くお肉が売れるとか、そんな腹黒さから取ろうなんてサラサラ思ってませんから!とりあえず1月にワナの免許の試験を受けに行ってきます。鉄砲の免許の試験は来年の6月なので、そのうち道場のストーブでジビエ料理が出てくる日も近いかも!?P.S:誰がおばちゃんですか!!(怒)。
今日も、川井先生、みつえ先生、じょうじ先生、りえ先生、ありがとうございました。今日、最後に川井先生に、お前も他の者にやられないようにしろよ、と言われました、その言葉を忘れずに毎日の稽古をだいじにしたいと思います。
Re: 月曜 - おかず 2014/10/27(Mon) 22:16 No.5069 今日は、川井先生、みつえ先生、理恵先生、じょうじ先生稽古ありがとうございました。今日の稽古では、打つときに腕をのばさないようにと教わりました。その打ちをマスターして、その戦い方で試合に勝てるよう稽古していきます。しおん、ふたりで直せるよう頑張っていこう。 Re: 月曜 - ☆ドリトル先生☆ 2014/10/28(Tue) 18:33 No.5071 寒い時期に突入してきましたが、体は動きやすい良い時期になってきて、皆の技のレベルアップ度が増してきているのが本当によく見て伺えます。川井先生が大きな声を出さなくても、しっかり先生と皆の意思疎通ができるようになってきていることも道場の皆の一体感があるからだなぁと実感しています。けど、「どんな時でも声を出す!」「腹から声を出す!」というのは基本です。剣道が上手な子もそうでない子も意識すればすぐにできることだから川井先生がお話したことを当日だけ守るのではなく、明日も明後日も明々後日もみんな、お忘れなく!!3歩歩いて忘れるのは鳥さんだけで十分です!!君たちは霊長類なんですから、大脳デカいんですから、しっかり覚えていてよ~。 Re: 月曜 - ぶひくん。 2014/10/29(Wed) 06:56 No.5072 静は二歩で忘れるけど?鳥さん以下って事? Re: 月曜 - リポビタンD 2014/10/29(Wed) 07:29 No.5073 うちのは一本踏み出せばもう違う世界です…未だに後ろから面を打たれる馬鹿はどうすれば直るのでしょうか?! Re: 月曜 - ☆ドリトル先生☆ 2014/10/29(Wed) 12:53 No.5074 >ぶひくん。&リポビタンDさん世の中、先祖返りとか退化してしまう生体というのもありますので、そういう場合は電気ショックとかを与えてみてはいかがでしょ?目からお星さまが出ちゃうくらいの面を脳天から受ければ、細胞が活性化されて、ニュータイプになるかもしれません。是非、お試しを♪
六法です!久しぶりの稽古でございました!!帰るころには北風ビュービュー、汗と共に塩分不足となった体をひきずっていたら、足がトゥトゥトゥトゥとラーメン屋へ。おいしかったです。笑早速いきます!今日のMVPは、しゅんすけ!でした。今日は川井先生も稽古後全員を褒めていらっしゃいましたが、発声を終始意識した稽古で、ハリのある気合いと共に、技もみんなきれっきれの密度の高い稽古ができました。そのなかで、ただでさえ早い技に見違えるような技の冴えを見せたしゅんすけ。試合稽古でも他者を寄せ付けない圧倒的な強さでしたよ!中学生(特にレギュラー)は、評価のハードルが高いのでなかなかMVPを出していないのですが、今日は文句なしにしゅんすけがMVPでした。あとは一つ一つ言われたことを忘れずに、丁寧に頑張っていこう!
今日の稽古もおつかれさまでした素振りの仕方があまり良くなかったのかなと今回そう思いましただからもう一度よく見直してから素振りをやろうと思ってますそれと、合唱コンクールの応援ありがとうございました
ブヒログ拝見。流石です。うちの馬鹿息子も、幼稚園から小学2年の終わりまで泣いてばかりでした。あれだけ泣き虫な子供を育てあげる訳ですから、この道場半端無いです。強面では無いが、イケメンでも無い息子は、中学三年の時、知り合いの学校の先生が、「兵馬俑博物館から出てきたみたいですね」と後ずさりしてました。笑剣道で不潔には、本来なり得ません。道着袴をきちんとたたむだけでも訓練となり、自分の防具に手入れや影干しをマメにしないと、いざ戦う時にテンションあがりません。しかし、稽古中、鍔競り合いで得体の知れないフレーバーを醸し出す女子が昔何人かいました。怖し!稽古がきついのは、後に自信に変わります。ラグビーや格闘技経験のある私が見ても、稽古中心で長い時間をかけて出来上がったナチュラル筋肉のその姿は、◯◯◯ップやジムで作る身体とは比較にならない美しさがあります。剣道恐るべしと感じました。そして、私が一番凄いなと思う所、それは、子供達のために!と塾長先生が一番自分に辛い稽古を日々みんなに見せている所です。塾長先生のお手伝いをしている指導員の方々もまた、同様に自らに辛い稽古を実践しています。指導員の先生方が駿馬とするならば、私はその尻尾の先にしがみつくのが精一杯。そんな、自分にとても厳しく、社会では皆様一流の活躍をされている立派な大人達の集い。子供を安心して預けられる道場になっています。後援会も会長を中心にとても明るく仲が良い。そして極めつけは、日本に数少ない合掌造りの新道場が間も無く完成します。今から入門する子供達は羨ましいです。時を知るって、とても大切ですよね。さあ、いつ入門しますか?家族で良く話し合ってから!^_^
Re: ブヒログ - ☆ドリトル先生☆ 2014/10/26(Sun) 11:00 No.5065 いや~~~~~、誰ですかね。剣道の楽しさを的確に表現しているコメントを残した方は。「ぼこすか」良い表現じゃありませんか!(笑)。てか、ブログで公表しちゃいますか?!あの恥ずかしいコメントを…。記者さんに小難しい話をしても仕方ないと面白おかしく話をしていたら、そのまま載せられてしまったあのコメントをここでさらけ出さないでください。(泣)。剣道はもっと奥深くって素晴らしいものですから~!!たたくだけが剣道じゃないですから~!! ぼこす - 新米ママ!? 2014/10/26(Sun) 18:55 No.5066 りえ先生が、こんなに素晴らしい名言を残されていたとは存じ上げませんでした(ToT)これからも子供たちを思う存分ぼこして下さい!m(__)m
川井先生、みつえ先生、羽田先生、設楽先生、海斗先輩、今日も稽古をありがとうございました!久々に海斗先輩に稽古をつけていただきました!また来てください!そして、福留先生。ジュースの差し入れ、ありがとうございました!美味しかったです!日曜日のけいこもがんばります!りんちゃん、しゅーへい、こは、なな、明日の合唱コンクール頑張れ!
Re: - Aris furea 2014/10/24(Fri) 22:06 No.5057 ありがとうございます!頑張ります!!しゅーへーには負けたくないですから笑 Re: 今日の稽古 - 赤い彗星 2014/10/24(Fri) 22:19 No.5059 ありがとうございます!!明日の合唱コンクール頑張ります!!話をかえて、福留先生。ジュースの差し入れ、ありがとうございました。美味しかったです!!そして、川井先生、みつ恵先生、羽田先生、設楽先生、 海斗先輩、静香先輩、今日も稽古ありがとうございました。 Re: 今日の稽古 - おかず 2014/10/24(Fri) 22:46 No.5062 今日は、川井先生、みつえ先生、羽田先生、設楽先生、かいと先輩しずか先輩、稽古ありがとうございました。福留先生、美味しいジュースありがとうございました。かいと先輩、しずか先輩、また来て稽古お願いします。六中生みんな合唱コンクール、頑張って。 Re: 今日の稽古 - 駿介 2014/10/24(Fri) 23:39 No.5063 川井先生、みつえ先生、羽田先生、設楽先生、海斗先輩、今日も稽古をありがとうございました。福留先生ジュースの差し入れありがとうございます!美味しかったです!みんな喜んでいました! 無題 - 箱 2014/10/25(Sat) 22:48 No.5064 川井先生、みつえ先生、羽田先生、設楽先生、 海斗先輩、静香先輩、金曜日の稽古ありがとうございました。 そして福留先生ジュースの差し入れありがとうございます。 ゆなしー先輩、おかず先輩、応援の言葉嬉しいです! おかげさまで今日の合唱コンクールは私と菜々の クラスは1年最優秀賞をとることが出来ました。 絶好調のまま明日の稽古も頑張ります!
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | 498 | 499 | 500 | 501 | 502 | 503 | 504 | 505 | 506 | 507 | 508 | 509 | 510 | 511 | 512 | 513 | 514 | 515 | 516 | 517 | 518 | 519 | 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 |
このページの先頭へ
剣道人は、木守の精神を合わせ持つ優しい人間であって欲しいと願っています。
»詳しく読む
わらび剣友会 埼玉県新座市商工会青年部 アジア剣士会 剣道日本 木守少年剣志会 竹紫館道場 養浩館道場 鬼高剣友会 新座市剣道連盟 新座剣友会 南武剣誠会 吉川剣道教室
株式会社松興堂 初雁木材有限会社 株式会社アイ・ライフ建装 豊寿司 株式会社小倉造園 名医がいる「あじさい動物病院」
- Joyful Note -